• 自費診療

    サプリメント、ワクチン、AGAのご案内

  • 大豆イソフラボン由来成分「エクエル」

    女性の健康と美容をサポート

    Section image

    大豆イソフラボンの力

    大豆にはポリフェノールの一種であるイソフラボンが含まれています。イソフラボンは女性ホルモンであるエストロゲンと似た分子構造を有しており、エストロゲンと似たような作用を持つ事が大きな特徴となっています。

    その中でも「ダイゼイン」という物質が腸内細菌によって代謝されると「エクオール」という物質に変化し、強い生理活性を持つ事がわかっています。

    ところが、ダイゼインをエクオールに変換できる腸内細菌を持たない人が日本人では約半数存在し、そういう方はせっかく大豆を摂取しても、その恩恵を受けられないという事が明らかになってきました。

    Section image

    エクオールを直接摂取する

    だったら、エクオールを直接摂取すればいいのでは? 

    そこに着目してサプリメントとして開発されたのが大塚製薬の「エクエル」です。

    更年期に見られるホットフラッシュを軽減したり、骨密度を維持する作用が期待されています。

    Section image

    費用(税込み)

    30日分

    4,320円

    Section image

    参考文献

    Aso T, Uchiyama S, Matsumura Y, Taguchi M, Nozaki M, Takamatsu K, Ishizuka B, Kubota T, Mizunuma H, Ohta H (2012)
    A natural S-equol supplement alleviates hot flushes and other menopausal symptoms in equol nonproducing postmenopausal Japanese women
    J Womens Health (Larchmt); 21, 92-100

    Tousen Y, Ezaki J, Fujii Y, Ueno T, Nishimuta M, Ishimi Y (2011)
    Natural S-equol decreases bone resorption in postmenopausal, non-equol-producing Japanese women: a pilot randomized, placebo-controlled trial
    Menopause; 18, 563-574

    Wu J, Oka J, Ezaki J, Ohtomo T, Ueno T, Uchiyama S, Toda T, Uehara M, Ishimi Y (2007)
    Possible role of equol status in the effects of isoflavone on bone and fat mass in postmenopausal Japanese women: a double-blind, randomized, controlled trial
    Menopause; 14, 866-874

    Uchiyama S, Ueno T, Masaki K, Shimizu S, Aso T, Shirota T (2007)
    The cross-sectional study of the relationship between soy isoflavones, equol and the menopausal symptoms in Japanese women [in Japanese]
    J Jpn Menopause Soc; 15, 28-37

    その他

  • 男性型脱毛症(AGA)

    内服による脱毛症予防、脱毛治療薬

    Section image

    AGAとは?

    AGA(エージーエー)とは、Androgenetic Alopeciaの略で「男性型脱毛症」の意味です。

    成人男性によくみられる髪が薄くなる状態のことです。思春期以降に額の生え際や頭頂部の髪が、どちらか一方、または双方から薄くなっていきます。

    一般的に遺伝や男性ホルモンの影響などが主な原因と考えられています。
    抜け毛が進行し、うす毛が目立つようになります。

    当院では、5α-還元酵素II型阻害薬の先発品「プロペシア」、後発品の「フィナステリド」、5α-還元酵素I型II型阻害薬デュタステリドの先発品「ザガーロ」の3剤を取り扱っております。

    費用(税込み)

      初診料  2,800円

      再診料  1,000円

      検査料金 2,000円

      薬剤料 プロペシア 295円/錠 

          フィナステリド  245円/錠

          ザガーロ  335円/錠

    注意事項:

    1)これらの薬剤は肝臓で代謝されるため、肝機能障害のある方には処方できません。また、薬剤性肝障害のチェックのため、定期的に検査が必要です。

    2)まれに薬が合わない方がおられます。アレルギーなど症状が出た場合には内服を中止の上、早めに来院されてください。

    3)女性には処方できません。また、ラット、ウサギを使った動物実験で催奇形性が報告されています。女性には触らせないでください。

    4)前立腺特異抗原PSA の血中濃度が一般的に低くなります。検査を受ける際には医師にAGAの治療中であることをお伝えください。服用中止後も数ヶ月影響を与えますので、その際も内服歴を担当医師にお伝えください。

  • 女性AGA(FAGA)

    外用液

    Section image

    女性用外用液

    女性用のミノキシジル配合外用液の取り扱っています。

    Section image

    費用(税込み):

    60ml 3,700円

    用法・用量:

    一日2回、一回1mlを脱毛している頭皮に塗布する

    Section image

    成分・分量:

    100ml中

    ミノキシジル 1.00g

    パントテニールエチルエーテル 1.00g

    トコフェロール酢酸エステル 0.08g

    l-メントール 0.30g

    その他添加物

  • インフルエンザ予防接種

    2024年10月1日(火)よりインフルエンザ予防接種を開始します。

    体調の良い時に余裕を持ってご来院ください。

    目安としては年内での接種が望まれます。2025年1月ぐらいには終了する予定です。

    当院では、予約制度は設けておりません。

    ご来院順に接種を行います。問診や診察の結果、当日ワクチン接種ができない場合もありますのでご了承ください。また、接種後、副反応がないか確認しますので、時間に余裕を持ち、診療時間終了の30分前までにご来院ください。

    下記コラムの新型コロナ予防接種も同一日に同時接種可能です。

    抗体ができるまでに2週間程度を要します。

    通常は1回の接種で十分です。小学生や受験生など2回接種を希望の場合は、1回目接種後2週間程度空けて2回目の接種を受けると抗体が産生されやすくなります。

    受験直前の予防接種はお勧めしません。効果が間に合わないだけでなく、接種部位が腫れたり痒くなる事がありますので、早めに打っておきましょう。

    対象:小学生以上です。未就学児の予防接種は、小児科で受けてください。

    費用:1回目 4,000円

       2回目 3,000円(一回目を当院で受けられた方のみ)

    期間:10月1日(火)~ ワクチン終了まで

    予防接種時間帯

     月曜日 9:00~12:00 15:00~17:00

     火曜日 9:00~12:00 

     水曜日 9:00~12:00 

     木曜日 9:00~12:00 15:00~17:00

     金曜日 9:00~12:00 15:00~17:00

     土曜日 9:00~12:00 

    高齢者の補助について:低料金で接種が受けられます。住民票のある該当市の指示に従い、交付された必要書類をご持参の上、ご来院ください。

     春日市 ⇒ 高齢者インフルエンザ予防接種|春日市 (city.kasuga.fukuoka.jp)

     那珂川市 ⇒ 高齢者のインフルエンザ予防接種のお知らせ - 那珂川市ホームページ (nakagawa.lg.jp)

     大野城市 ⇒ 高齢者のインフルエンザ予防接種|大野城市 (city.onojo.fukuoka.jp)

     太宰府市 ⇒ 高齢者インフルエンザ予防接種 - 福岡県太宰府市公式ホームページ (dazaifu.lg.jp)

    ワクチンの種類:田辺三菱製薬(ビケン)

      ウイルス株・・・A型:ビクトリア株(H1N1)およびカリフォルニア株(H3N2)

              B型:プーケット株(山形系統)およびオーストリア株(ビクトリア系統)

  • 新型コロナウイルス予防接種

    2024年10月1日(火)より新型コロナウイルスに対する予防接種を開始します。

    体調の良い時に余裕を持ってご来院ください。

    目安としては年内での接種が望まれます。2025年1月ぐらいには終了する予定です。

    当院では、予約制度は設けておりません。

    ご来院順に接種を行います。問診や診察の結果、当日ワクチン接種ができない場合もありますのでご了承ください。また、接種後、副反応がないか確認しますので、時間に余裕を持ち、診療時間終了の30分前までにご来院ください。

    対象:12歳以上です。

    費用:15,000円

       65歳以上の方は3,200円(下記の ”市からの補助について” の項目をご参照ください)

    期間:10月1日(火)~ ワクチン終了まで

    予防接種時間帯

     月曜日 9:00~12:00 15:00~17:00

     火曜日 9:00~12:00 

     水曜日 9:00~12:00 

     木曜日 9:00~12:00 15:00~17:00

     金曜日 9:00~12:00 15:00~17:00

     土曜日 9:00~12:00 

    市からの補助について:市からの補助が受けられる場合があります。住民票のある該当市の指示に従い、必要書類をご持参の上、ご来院ください。

     春日市 ⇒ 高齢者新型コロナウイルス感染症予防接種|春日市 (city.kasuga.fukuoka.jp)

     那珂川市 ⇒ 高齢者の新型コロナウイルス感染症予防接種のお知らせ - 那珂川市ホームページ (nakagawa.lg.jp)

     大野城市 ⇒ 新型コロナウイルスワクチン接種について|大野城市 (city.onojo.fukuoka.jp)

     太宰府市 ⇒ 新型コロナワクチン接種について - 福岡県太宰府市公式ホームページ (dazaifu.lg.jp)

    ワクチンの種類:ファイザー(コミナティ)

      コロナウイルス(SARS-CoV-2)RNAワクチン・・・スパイクたんぱく質mRNA

天神山クリニック 092(573)8860